1.自分の肌タイプの見極め方を知って理想の石鹸を見つけよう!

「肌タイプ」をご存知ですか?
肌タイプとは肌質を次のように分類したものです。
○乾燥肌 ○脂性肌
○混合肌 ○普通肌
どこかで一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
実は、肌タイプごとにおすすめの石鹸やケア方法が異なります。
自分の肌タイプを知って、理想の石鹸を見つけましょう。
2、それぞれの肌質の特徴
肌タイプの分類は次の2つのポイントで決まるとされています。
○肌の水分量 ○肌の皮脂量
例えば、水分量が少なく、皮脂量も少ない肌は「乾燥肌」に分類されます。
水分と油分のバランスは、肌の状態を判断するベースになります。
水分と油分のバランスは人によって異なり、抱える悩みやトラブルも異なります。
では、肌タイプごとにどのような特徴があるのか詳しく解説していきます。
乾燥肌

乾燥肌は水分量が少なく、皮脂量も少ない肌タイプです。
水分が少ないとうるおいが少なそうなイメージが持てると思いますが、実は皮脂が少ないことも肌のうるおいにとってマイナスになります。
皮脂には、肌内部の水分が蒸発するのを抑えてうるおいを保つ「フタ」のような効果があります。
皮脂量が少ないと、水分のフタができず蒸発しやすくなって結果的に乾燥してしまいます。
次のような特徴のある人は乾燥肌の可能性が高いです。
○肌がカサカサしている事が多い
○粉をふいたようになっている部分がある
○洗顔後につっぱり感を強く感じる
○洗顔後の化粧水がしみる
乾燥肌は常にうるおいが不足した状態なので、肌の表面がカサカサ・ガサガサしている事が多いです。
乾燥によって肌の一番表面にある「角層」と呼ばれる膜がはがれて白っぽく粉をふいたようになります。
洗顔後はつっぱり感が強く、化粧水を付けるとヒリヒリとしみたりすることがあります。
ヒリヒリとしみるのは、乾燥によってバリア機能が低下しているからです。

マッサージソープ
別名「エステソープ」と呼ばれ、使用後すぐにその香りと効果を体験できます。まさにエステ帰りの様な仕上がりです。ポルトガルの自然な環境と、皮膚科医との共同開発によって生まれました。
バイオレット ボディ用 | スミレの精油、ブドウの種子のスクラブ、グレープシードオイル |
---|---|
ユーカリ ボディ用 | ユーカリの精油、ブドウの種子のスクラブ、グレープシードオイル |
ホワイト フェイス用 | カモミールとカレンデュラのオーガニックエキス |
脂性肌

脂性肌は水分量が多く、皮脂量も多い肌タイプです。
水分が多いのでうるおいはあるのですが、皮脂も多いためニキビなどのトラブルを抱えがちです。
Tゾーンを中心として全体的にテカりやすい特徴もあります。
次のような特徴のある人は脂性肌の可能性が高いです。
○触るとベタつきを感じる
○ニキビができやすい
○テカりやすい
○化粧が崩れやすい
脂性肌は過剰に分泌された皮脂が肌の表面を覆うので触るとベタつきを感じます。
適度な皮脂はうるおいを保つのに重要ですが、過剰に分泌されるとニキビの原因にもなります。
脂性肌の人がメイクをするとテカりやすく、特におでこや鼻筋にかけてのTゾーンは化粧崩れが起こりやすいです。
トイレに行くたびにテカリをティッシュオフしている人は脂性肌かもしれません。

クリーンダーマ(薬用)
皮膚科医と協力し、数年間のテストと処方の改善を経た3つの薬用石鹼です。すべての石鹸に、超保湿効果のあるスーパー成分“ムクア“が豊富に含まれています。※皮膚科学的にテストされ、有効性が実証されています。
セバリーイク | “油性肌や脂漏性肌の為の抗脂漏作用のある石鹸です” バオバブ果肉エキスが豊富に入っています。 |
---|---|
モイスチャライジング | 『保湿の王様』と呼ばれるシアバターとバオバブ果肉エキスが豊富に配合。 |
キッズ | スイートアーモンドオイル、アロエベラ葉エキス、バオバブ果肉エキスが豊富に入っています。 |
混合肌

混合肌は水分量が少なく、皮脂量が多い肌タイプです。
「うるおいは少ないのに、テカる」というやっかいな肌質です。
水分量が少ないため肌がカサつきがちで、ところどころ白く粉をふいたようになっている一方、皮脂量が多いためTゾーンを中心にテカりやすいという特徴があります。
次のような特徴のある人は混合肌の可能性が高いです。
○洗顔後、全体につっぱり感があるがTゾーンはテカる
○メイクすると目元や口元は白く粉をふいたようになるが、Tゾーンは崩れやすい
混合肌は、カサカサ感とオイリー感を同時に感じてしまう肌質です。
洗顔後に頬やフェイスラインなど全体はつっぱり感を感じる一方、Tゾーンはテカってくるという人は混合肌の可能性があります。
混合肌の人がメイクをすると、乾燥しやすい目元などは白く粉をふいたようになりやすいです。逆に、Tゾーンはすぐに崩れてしまうというトラブルを抱えがちです。

オリーブソープ ユーカリ | 清涼感とシャープな香りが特徴のユーカリの精油のオリーブオイル石鹸 |
---|---|
オリーブソープ ラベンダー | 心を癒やすラベンダーの精油のオリーブオイル石鹸 |
普通肌

普通肌は水分量が多く、皮脂量が少ない肌タイプです。
うるおいがあって、余分な皮脂はないというバランスの取れた理想的な肌質です。
・次のような特徴のある人は普通肌の可能性が高いです
○肌に透明感がある
○キメが整ってなめらか
○化粧崩れがそこまで気にならない
普通肌の人はうるおいがしっかりあるので透明感があります。
肌表面のキメが整っていて、かさつきや粉ふきがないためとてもなめらかな触り心地です。
皮脂量が少ないため、テカリや化粧崩れもそこまで気になりません。
日頃から、あまり肌トラブルに悩んでいない人は普通肌の可能性があります。
ただし、季節や環境の変化によって水分と油分のバランスは変動するので適切なケアを怠らないことが重要です。

ナチュラソープ 150g / 固形石鹸
世界No.1の支持を得ている”固形石鹸”です。ポルトガルの自然な環境と、皮膚科医との共同開発によって生まれました。
手に馴染む最高の使い心地と、上質でエレガントな香りのする石鹸です。導入石鹸に比べ精油の含有率を抑え、さらにお肌に優しい石鹸となります。
イチジクとカシス | イチジクは、アルブチンが豊富に含まれており、透明感を感じる肌へのサポートとなります。 |
---|---|
アーモンドソープ | スイートアーモンドオイルはお肌にやさしく馴染み、しっとりとした感触を持続させます。このオイルの豊かな質感は、お肌を心地よく保湿します。 |
アロエソープ | アロエベラエキスは、お肌の調子を整えるのをサポートし、心地よい感触をもたらします。アロエベラの豊かな恵みで、お肌がしっとりと潤います。 |
ラベンダーとタイムソープ | タイムはハーブの中でも独特の魅力を持っています。このハーブには、チモールという自然な成分がふんだんに含まれており、それがタイムの持つ清潔感や肌に優しい特徴を引き立てています。 |
グレープソープ | ブドウ種子油は、肌にうるおいのタッチをもたらします。 古くなった皮脂を優しく洗い流し、フレッシュなブドウ種子油のヴェールが肌全体を優雅に包み込みます。 |